ゲレンデ遊び・雪遊び・がっつりカーヴ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ようやく出来た、3月分のムービー。
3月はいろんな人と滑ったから、内容もバラエティーに富んでいるかな。
アルペンボードもフリスタボードもスキーも、みんなカーブ
…これだけ見ると、「白樺湖って変わってるな」と思われるかも。
ちなみに、3月のサイボーグはあまり飛んでないことに気付いた。
2月は猛スピード、3月はガッチリ滑り、4月はよく飛ぶ…のかも??
しかしサイボーグは、どんな風に滑ってもカッコイイね。
自由自在で伸び伸びしてて楽しそうで、そんなところが凄くイイ。
適応力が人並み外れているから、どこへ行っても楽しめる、
って部分もあるだろうな。
勿論年々進化しているから、それもまた見ていて面白い。
彼の滑りは、滑りを常識で考える人には理解不能らしい。
「それも個性」って台詞は大概は良い意味ではないけど、
彼の場合は良い意味で真に個性的なのかも。
なんでそうなるのかと言えば、いろんなものを純粋な心で見て
良い部分を取り入れ自分なりに消化しているからだと思う。
私も「定型」が苦手な人間だから、サイボーグのような自由形は
とても共感できる。
と言っても、私には基礎的な技術が必要だけど…(汗)
う~、精進。
3月はいろんな人と滑ったから、内容もバラエティーに富んでいるかな。
アルペンボードもフリスタボードもスキーも、みんなカーブ

…これだけ見ると、「白樺湖って変わってるな」と思われるかも。

ちなみに、3月のサイボーグはあまり飛んでないことに気付いた。
2月は猛スピード、3月はガッチリ滑り、4月はよく飛ぶ…のかも??
しかしサイボーグは、どんな風に滑ってもカッコイイね。
自由自在で伸び伸びしてて楽しそうで、そんなところが凄くイイ。
適応力が人並み外れているから、どこへ行っても楽しめる、
って部分もあるだろうな。
勿論年々進化しているから、それもまた見ていて面白い。
彼の滑りは、滑りを常識で考える人には理解不能らしい。
「それも個性」って台詞は大概は良い意味ではないけど、
彼の場合は良い意味で真に個性的なのかも。
なんでそうなるのかと言えば、いろんなものを純粋な心で見て
良い部分を取り入れ自分なりに消化しているからだと思う。
私も「定型」が苦手な人間だから、サイボーグのような自由形は
とても共感できる。
と言っても、私には基礎的な技術が必要だけど…(汗)
う~、精進。
PR
この記事にコメントする