忍者ブログ
ゲレンデ遊び・雪遊び・がっつりカーヴ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



先日初挑戦した志賀高原・横手山。
よもや横手の手に渡ってしまった渋峠はサービスが疎かになり、
本家横手の方が数倍快適に過ごせるとわかったわけで。090520_yokote15.jpg

きちんと整備しているゲレンデは、予想外にきれい。
春渋名物ヘドロ状の汚れも、ここでは付かない。
それどころか板クリーニングしても汚れは殆ど無く、雪がきれいであることがわかる。おそらく硫安に頼った雪の保存ではなく、寄せ集めて盛っているのだろうと思う。


5月20日の横手。

真夏の陽気のこの日でも、朝は日陰が凍っている。
この時期のコンディションとしては、極上の部類。

090520_yokote1.jpg

サイボーグは、VIRUSのフリースタイル系ボーダークロス用板を、
いつものようにハードブーツでインプレッション試乗。
サイドカーブが殆ど見られない四角い板。
そう、ハンマーヘッドと言うよりは、まるで長方形。

曲がらないと言いつつも、傍目からはいつも通りのカービングを
見せていて滑りには全く違和感無い感じがする。
ただ、妙に四角いだけ。

090520_yokote2.jpg
変わった板でも、やってることはいつもとまるで変わらない。
でも滑り難いらしい。
常にカービングの人だから、そう言うノリではない板だと、それなりに苦労するのだろう。

とは言え、自由自在。羨ましい性格だ。
じゃなくて、上手いからだけどね。
けどやけに四角くて、絵面イマイチ。



柔らかいザラメに、広くて緩い斜面。
ひとし君ものびのび滑っていて、楽しそう。

コツコツ慎重確実に降りてくるタイプだけに、気楽に滑れる
春遠征が性格的に合ってるのかも。

反してm-hiroさんは、ダァーッと行くタイプ。
フェラーリF1マニアだからかな~

090520_yokote5.jpg 090520_yokote6.jpg


今回、春らしくテーブルとイスを用意し、プチアウトドアー。
人間3人はティータイムを取る。

勿論サイボーグは、そんなときも黙々と滑り続けている。

090520_yokote13.jpg

サイボーグがここの左側の雪上コースを走っているとき、右の舗装コースにはサイボーグの得意そうなクルマが走ってきた。

所謂ハコスカですか?
曰くサイボーグ世代の暴走族が好きそうなやつ。

090520_yokote14.jpg
コンパクトデジカメはちょっと追い付かず画面外れてしまったけど、ワタナベの8本スポークに、某クラブのステッカーらしきものは確認できる。

そう言えば暴走族がこの手に熱中していた時代、FISCOのレース日、お昼のレース休憩時間にハコスカのサーキット走行会が組まれていて、それはもう物凄い数の参加者でサーキットが渋滞する程。その乗員の多くがヤンキーカップルで、レース関係者が皆驚いてしまったと言う場面があった。
最近はさすがにあまり見なくなったけどね。


さて、一方のサイボーグは、四角い板の研究に熱心。
どこか良いところを見付けなくちゃって。(笑)

ボーダークロス用だから、カービングに楽しい板じゃない。
むしろクロスコースの走破性を追求しているわけだ。

と言うわけで、上部のヘアピンを一気に駆け抜けるサイボーグ。
こういうところでは安定しているようだ。

090520_yokote3.jpg

それにしても、結局どこでも溝掘って行くんだよ。
この深いわだちにハマると、一気に加速するんだよ。
雪がペタペタ走らない日には利用価値はあるんだけど、
上手に合わさないと、やっぱしかえって罠になる



090520_yokote8.jpg

マウンテンバイクで…
雪に突入
お昼に焼き肉を食し、
気分も盛り上がったところで…

サイボーグのアウトローなお遊び。


090520_yokote9.jpg
090520_yokote10.jpg

御年73歳。
妙高から来ていると言っていた爺ちゃんは、
華麗に今どきの滑りを披露する、元気一杯の
お茶目な人だった。
それを見ていた爺ちゃんが、
「もう一回見せてくれよ」とリクエスト。

090520_yokote11.jpg


090520_yokote16.jpg

渋峠ホテルの2代目インディー。

朝ちょっとかまって、その時に「帰りにまたね」と言ってきたのを覚えていたのか?
夕方のお散歩へ出掛けるところに行ったから、しきりにこっちに来たがって、
お出かけの邪魔しちゃったみたい。
カワイイ奴よのぉ



PR


やっと2月分の動画をまとめた。
1日分のムービーと違って、一本一本の滑りをじっくり
見せるんじゃなくて、やっぱノリのイイ感じでまとめるから、
自分で見ていても結構面白いと思う。
と、自画自賛。

で、こうして次々滑りのシーンが切り替わっていくのを
見ていると、それぞれの個性がより直感的に伝わってくる。

S-noさんは結構なスピードで深く自由自在に切り裂いて
行くし、飛ぶし回るし、見ていて飽きないね。
こんなスタイルは他に見ることもないから、本当に面白い。
これは世界の人々に見てもらいたい滑りだね。

今年はあんまし撮れなかったけど、レーサーちゃんぴの
滑りは、最新の合理的な滑りで、かつ美しくてカッコイイ。
根は遊んだフリーランが好きな子だから、ぜひいろんな
滑りを見てみたいものだ。
と、それは競技引退してからのことになりそうだけど。

そして見た目は地味だけど、火消し岡村さんの滑り。
じっくり見ていると、この美しさは何なんだろうって思う。
板なりの滑りと言うと、あんまし良い意味ではとらえられ
ないものだけど、板なりがここまで静寂性があって美しいと、
よもや芸術的な感じがする。
たまに奇声を発しているけど(笑)、滑りは本当に上品。
不思議な魅力があるんだな。


今年は気持ちの上でもあんまし腰を据えて滑ることが
できなかったから、来年はしっかり練習したいな。
良いお手本は周りに幾らでもあるんだからね。



私はいつもロイヒでフリースタイラーたちの大技ばかりを
見ているから、小技の存在ってものを殆ど知らなかった
かもしれない。

だってロイヒのパークってレベル高いから。
キッカーもパイプも巨大。。。
リフト降りると、フリスタ君達はそっちへ直行でしょ。
そこらでパタパタ遊んでいるのが居ない。

この前八方へ行ったとき、面白い小技をやっている子が
いて、S-noさんと大いにウケていたんだ。

で、さっきYouTubeの「あなたへのおすすめ」のところに
このビデオがあったんさ。
おもしろ系かと思って見たら、笑える小技の数々。
DVDの宣伝だけど、これだけでも結構楽しめた。

で、しかも元不良少年Aヨッシーの名が。。。
そぉかぁ、彼はこんなこともやっていたのか。

いいなぁ、なんか自由で。

ひたすらアルパインスタイルでスイッチする男。
残念なのは、フェイキーで連続ターンにならないところ。
ある意味、白樺のグラトリ君みたいなキャラ。



そぉかぁ、ぜひSのさんには、フェイキーケツビッテリー
連続ターンを実現してもらいたいねぇ~
などと勝手なことを発想した。
Shiracarver 08-09
白樺湖09シーズン前半まとめて動画


以前は忌み嫌っていたYouTubeも、最近は使い慣れてきて
再生リストに色んな動画を溜め込んだりしている。

だけどアルペン系スノーボードの動画は、自分的に気に
入るものが殆ど無くて、コレクション(謎)は増えない。

フリースタイルのプロのように、有名レーサーのフリー
ランの動画とかは、無いものなのかなぁ?
とか言う以前に、その世界の有名人の名前ってもんが
私の辞書の中に殆ど無いのだから探しようもないけど

そんで検索キーワードは、アルペンだとかカーヴィング
だとか、ありきたりのものになっちゃうわけだけど…

そうすると近頃、"Extreme carving"と銘打った動画が
やたらと出てくる。
だけどそいつが、9割ロクなもんじゃない。


シーズンも終わりの時期になって、自分の欠点を解消す
べく、コソ練なんぞ思いついてやってみた先日だけど。

用語はわからないけど、溜めた回転の力を生かして揺り
返すための体の使い方…みたいな。

車で言うところの、連続するコーナーで、揺り返しを
使ったドリフト走行的な…別にドリフトしなくても
いいんだけど。パイロンスラロームでも使う運動なのだ。

コーナリングで遠心力が生じ車がロールしているその
状態から、パッと反対に切り返すと、その瞬間バネが
ポンと反発して逆方向への回転力が一気強力に増す。

車の場合、回転が連続すると揺り返す力は切り返す毎に
大きくなっていくわけで、それはサスペンションがある
からより大きくなっていくんだろうけど、その大きさ
故にタイトコーナーで使うと非常に楽に曲がれるのだ。

けど連続するコーナーで揺り返しを継続することは次に
何%揺り返すかの想像力とコントロール力が求められる。
もしそのまま行けそうになければ動きを止めてしまう
ことになり、仕切り直しとなる。もったいないね。

ちなみに車の場合、微妙だけどボディーにもねじれは生
じているわけで、スノボの運動だとそれに相当するかな。
つまりバネが無い分、作用は随分マイルドになる。

そんで自分のスノボは、まさしく作用を止めてしまって
いる状態にあることに気付き。それはあえて止めている
わけじゃないんだけど、体の動きが止まっているために、
結果的に有効な力も止まっちゃっているんだ。

そこで色々なことが頭の中で混ざって、ふと気付いた。
去年見た子供スキーレーサーの練習風景。
ちょっとした腕の使い方だけど、それを真似てみたら、
とても有効だったのは偶然の一致か。
ゆっくり練習する暇がもう無いから、来年は体が覚える
までこれをやってみようと思っている…来年忘れていな
ければの話だけど。
早く冬になってくれ~。


スノーボードでのターンは、車の連続コーナーと同じ。
いかに有効に無駄無く美しくつないで行くか。

最近のマイブームは、レーサーちゃんぴ君や、基礎ラー
野田さんのターン。
ちゃんぴ君はまるで自然のことのようにスッと走って行き、
野田さんは涼しい顔してエグくエッジが雪面を切り裂く。
物凄く次元が高いのに、そうは見えないナチュラルさ。
実に美しぃ~と思う。

ご近所の星でこれなんだから、この種の人のトップクラス
の滑りって言ったら、一体どんなんだろう。
最新上級テクを見てみたいんだけど、動画見付からない。


そんでYouTubeでよく見る"Extreme carving"と称するもの。
その多くがターンのつながらない滑りだ。

とりあえず曲げるポイントでガバッと倒して地面を擦り
向きを変えて、擦り終わるとむくっと立ち上がって次の
ポイントまでニュートラルで移動。
また次のポイントで仕切り直してタイミングを作って、
バタッと倒して擦る。

擦ってる瞬間は豪快に見えるけど、全体を通して見ると
なんのこっちゃだ。
パイロンとパイロンの間を直線でつないで、パイロンで
サイドターンしているような滑り。
大昔の自分のジムカーナと一緒だ
実に好きくない。

やっぱコーナリングというもの、遠心力の溜めが大事。
その力を利用して、自然に次の動作につないで行く。
な~んて、初級ラリーストの頃に学んだことと、スノボ
が今頭の中でシンクロして、いろんな思い出が浮かんで
きてしまった。
ハチロクは良かったなぁ、コストパフォーマンス高くて。
…ん、話脱線。




車はドン臭いけど、連続コーナーのコースをヘリで
上から撮っていて、丁度イイ案配でお題が表現されて
いる動画を見付けたのでペタッ。
ドン臭い普通車なのは、アウディのドライビングスク
ールだからか。

スウェーデンの凍結湖上。
いいねぇ、北欧の湖上コースは広くて。
一周5.3kmだって。ステキ。
スタッドタイヤで遊びたい。

内緒だけど、スノボでもフェイントが使えるんだよ。
裏技。内緒。

最新記事
プロフィール
HN:まあじょ
HP:Maziora*Marjo
性別:非公開
自己紹介:
らりほーアルペンボーダー

カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
アーカイブ

ブログ内検索
Siouxsie Sioux
Ninja AD

忍者アド
オフシーズンSPL 遠方の猿
Yahoo!ログール
Technorati
バーコード
忍者ブログ [PR]