ゲレンデ遊び・雪遊び・がっつりカーヴ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
石焼ビビンバを食べようオフ

みたいな。
日々ゲレンデへ行っていると、滞在時間も短いから、
なかなかゲレ食ってものを食する機会が無い。
御坂ローカル組も、白樺遠征してきても、半日上がり
が基本だから、食事まではすることって殆ど無いし。
てなわけで今回は今シーズン2回目の、2in1名物
「石焼ビビンバ」を食べようオフ。
つまるところ、昼食を取って、一日滑ろうと言う日。
一日ゆっくり滑るから…
sの's ブートキャンプ2

でもあるのであった。
…上の写真のsのさん、なんかカワイイ。(笑)
集まったのは、sのさんと、同じく御坂ローカルの
チーム・ファイヤー、なかむらさん、おかむらさん。
そして特攻隊、リョウ君と、隊長。
sのさんに、リョウ君をしごいてもらうのだ。

って、隊長がやけに絡んでくる。
言ってることの大半は意味不明。

終電近くの駅に居がちなオッサンみたい。
それをsのさんが、「まじウケる~」って喜んでるし。
ブートキャンプというよりは、滑るお笑い会ってな感じ。
一日みんなでワイワイ滑るから、滑るバーンも
決まった場所に留まらず。
急斜面から、緩斜面、ナスターコース、クロス
コースと、あっちこっちウロウロ。
ゲートって、昔はじめてゲートに入ったという
きつねさんが上手く滑っていたのが印象的だった
んだけど、sのさんしかり、先日のちだ君しかり、
技術力のある人は初体験であっても上手く滑る。
本当の力が、はっきりする場でもあると思う。
で、やってみれば結構面白い。
そして緩斜面。
基本の動きを、緩斜面でしっかり練習するのも
大切なことだから。
戸田さん、ちんちんさんもこだわっているのが
緩斜面で滑ることである。
豪快な滑りが印象的なsのさんとて、日頃は御坂の
緩斜面でゆったり滑りを練習していると言うし。
緩い斜面で、ゆっくり深く切り上げる大きなターンを
して行くのって難しい。
このパターンで忍人さんの後ろをついて行こうと
言うと、まじついて行けない

今回の動画は、この緩斜面の滑りも入れたくて、
sのさん撮影分も加えてみた。
おかむらさんの滑りが、とっても美しい。
PR
この記事にコメントする
先日もお世話になりました。
先日は、お疲れ様でした!&お世話になりました!
「ほぉ~ほけっきょ~!」のうぐいすokamuraです(笑)
動画も見させていただきました!自分の滑りを動画で見ると、良い勉強になるし、良い記念になりますね!あの日、家に帰ってから日産「NOTE」のCM見ました!(笑)
一つお聞きしたいのですが、「おかださん」はどの方だったんでしょうか?
「ほぉ~ほけっきょ~!」のうぐいすokamuraです(笑)
動画も見させていただきました!自分の滑りを動画で見ると、良い勉強になるし、良い記念になりますね!あの日、家に帰ってから日産「NOTE」のCM見ました!(笑)
一つお聞きしたいのですが、「おかださん」はどの方だったんでしょうか?